まもる歯科が実施している取り組み|まもる歯科|新潟県佐渡市相川にあるお勧め歯医者

〒952-1548 新潟県佐渡市相川羽田町58

  • メール相談
  • WEB予約
診療時間(受付時間)
09:00~12:30(09:00~12:00)手術
14:00~18:00(14:00~17:30)訪問
  • ※土曜日午後:16時30分まで
  • ※休診日:日・祝日

メイン画像

可能な限り痛みを抑える3ステップ法

笑顔

歯科材料や技術が進歩し、歯科治療につきものだった「痛み」を抑えることが今はできます。具体的にどのようにして痛みを軽減しているのかをご紹介します。

STEP1表面麻酔

表面

針を刺す部分に、事前に麻酔液をしみ込ませることで、注射する際の痛みを軽減させます。

STEP2「極細の針」を使用

針

当院では現在発売されている中でも太さの細い針を使うことで、注射時の痛みを抑えています。
針は細ければ細いほど、痛みを抑えられます。

STEP3電動麻酔注射の利用

電動

麻酔液を一気に注入してしまうと歯肉が膨張し痛みの原因となります。そのため一定の速度で一定量の麻酔液を注入する必要があります。
人間の手の感覚ではどうしても限界がありますので、当院では電子制御された電動麻酔注射を利用して麻酔液を注入します。

可能な限り「歯を削る量を少なくして」「歯の寿命を延ばす」

ダイア

ダイアグノデントという装置を利用し、可能な限り歯を削る量を少なくし、歯の寿命を延ばす治療を行っています。
この装置は初期虫歯の発見に大きな効果を発揮します。
初期段階の虫歯には痛みがなく、かつ、経験豊富なドクターでも判別しにくいことがあります。 そこで活躍するのが「ダイアグノデント」です。この装置のメリットについてご紹介します。

  • 「経験や勘」ではなく、データで虫歯の有無を判断
  • 従来は発見が困難だった小さな虫歯を早期発見
  • 虫歯検出率90%という高い信頼性
  • 治療後にも再チェックするので、再発リスクを軽減

虫歯治療において大切なことは「虫歯の診断」です。

従来は、ドクターによる視診(肉眼での目視)、そしてレントゲンによる診断が主流でした。
しかし、右の虫歯検出率の統計データをご覧頂くと、ダイアグノデントの虫歯検出率が90%と突出して高いことが分かります。逆に視診による診断は12%と、単純計算でも10回中9回は虫歯を見落としていることになります。レントゲンを利用しても、全ての虫歯を正しく発見することは難しいのです。

ダイアグノデントを利用することで、むし歯の見落としを減らし、逆に、削る必要のない歯を無駄に削る危険性が少なくなります。

機器を活用し「治療の精度」を高めています!

人の力は「限界」があります。
まずはこれを素直に認める必要があります。
しかし、その限界を簡単に超えてくれるのが「先端機器」です。
全てを先端機器にゆだねるのではなく、「人の能力」と「機器の力」を上手に融合させ、質の高いパフォーマンスを出すことが大切です。当院に導入している先端機器をご紹介します。

CT(三次元立体画像撮影装置)

CT

通常のレントゲンは二次元で撮影を行います。
つまり「平面」です。CTは三次元で撮影が可能になりますので「立体」で分析ができます。
二次元で見えない部分が三次元では見えてきますので、診査診断の質が格段に向上します。

歯科用レーザー

レーザー

レーザーというと怖いイメージがありますが、実際はそうではなく、非常に体に優しいツールとなります。歯科だけでなく、医科でも最近では多く導入されています。様々な治療で利用していきます。

位相差顕微鏡

位相差

お口の中の細菌を目に見えるようにする顕微鏡です。
お口の中で生じる問題のほとんどは、お口の中にいる細菌が原因です。位相差顕微鏡で細菌を「可視化」し、患者さんへのご説明に役立てます

世界標準の滅菌体制「院内感染・再発防止」のために

15

衛生管理、感染予防体制は医療機関として当然の務めです。
当院では、滅菌、感染予防のためのマニュアルを構築し、誰が行っても高いレベルでの滅菌ができるよう体制を整えていますので、安心して治療に専念いただけます。
また、エプロン、紙コップ、グローブはすべて使い捨てのものを利用しています。
そして、歯を削る器械(タービンや、コントラなどと呼ばれます)も患者さんごとに滅菌しております。

その他、下記の厳格なヨーロッパ基準の滅菌器も導入しています。

DAC

歯科用のオートクレーブ滅菌器であるドイツ製シロナ社の「DAC Universal」を導入しています。現在、日本の多くの歯科医院で使用されているオートクレーブでは、コントラやタービンに入り込んだ血液や唾液の除去や滅菌をしっかり行うことができません。
しかし、この滅菌器を利用することでタービン、コントラ、ストレートハンドピース(歯を削る機械)を、精製水や電解水を用いて、機械の内部、外部を洗浄し、内部までしっかり滅菌することができます。
「DAC Universal」を使用することにより、より安心な歯科治療を受診していただけるようになりました。

また、院内で利用している水にも気を使っています。

院内で利用する水はすべて滅菌された
「中性電解水」を利用しています

院長

歯科医院に行くと、診療台から出る水でうがいをするかと思います。また、虫歯治療や歯のお掃除をする時でも水が出てきます。 歯科医院は、医療機関の中でも特に水とは切っても切れない関係にあると言えます。

この水は細菌の温床となっている可能性があります。

歯科医院には、細菌・ウイルスに抵抗力の低いお子様やお年寄りも来院されます。お口の悪い所は治療で治ったとしても、お口に中に入る水道水によって細菌・ウイルスに感染してしまっては、患者さんとしては不安以外の何物でもありません。
当院では水の安全性にも配慮し、すべての水に「中性電解水」を使用しています。この中性電解水の特徴は下記でご紹介いたします。

「中性電解水」の特徴1細菌・ウイルスを短時間で殺菌

中性電解水は、水道水に多く含まれる塩素イオンを電解し、殺菌力の強い「次亜塩素酸」を生成します。
この次亜塩素酸の効用によって、歯科医院で注意を払っている「新型コロナウイルス」「B型・C型肝炎」を含む、多くの一般細菌・ウイルスを殺菌、不活性化させる効果が期待できます。

「中性電解水」の特徴2お口に中性電解水が入っても安心・安全

『ポセイドン』の生成水は、水道法第4条の規定に基づく、「水質基準に関する省令」で規定する「水質基準項目」と「基準値(51項目)」に適合しており、飲用できます。
また、細菌や・ウイルスに対して強い殺菌力を持ちつつも、お口の粘膜には安全であることが論文で発表されています。
詳細については、下記の論文をご参照ください。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1684118215007562

歯科衛生士「担当制」で患者さんをしっかりサポート!

衛生士

当院では歯科医師、そして歯科衛生士がチームで「担当制」をとることにより、患者さんをしっかりサポートする体制を整えています。

他院では、患者さんの歯周病治療や予防処置を歯科衛生士任せにしているところもありますが、当院では幅広い知識と経験を持った歯科医師と歯科衛生士が密接に連携することで、さらなる治療効果を実現しています。

日々、研鑽しているベテラン歯科衛生士が複数在籍しています。

お口の状態をデータ化し、わかりやすい資料をお渡しします!

  • 1
  • 2
  • 3

治療の際に、言葉だけで説明されてもよくわからない……もっと分かりやすく自分のお口の状態を知りたい……そんなご希望をお持ちの患者さんは沢山いらっしゃいます。

当院ではわかりやすいイラストで記載した検査結果をプリントアウトし、患者さんにお渡しています。虫歯が何本あるのか、どの部分が虫歯なのか、歯周病の状態はどこまで進んでいるのか、どの部分に磨き残しが多いのかなどが一目瞭然です。

また、検査ごとに記録をしていきますので、長期にわたる治療の経過を確認することもできますし、治療記録を保管しておくことで、ご自宅でもご自分のお口の状態を確認でき、日常の口腔ケアに反映させることができます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • web予約

電話での問い合わせ

電話

医院の住所

〒952-1548 新潟県佐渡市相川羽田町58

診療時間(受付時間)
09:00~12:30(09:00~12:00)手術
14:00~18:00(14:00~17:30)訪問
  • ※土曜日午後:16時30分まで
  • ※休診日:日・祝日

予約キャンセルについて

当院は予約制です。

それは、患者さんに質の良い医療を提供するためには、しっかり時間を取ることが必要と考えているからです。
予約を取ることによって、どんなに患者さんが多く来院されても、丁寧な治療を行うことが可能になり、患者さんの健康が守られます。

もし、一人の患者さんが、当日に予約を忘れて来院されないとどうなるでしょうか?

その患者さんにとっては、治療が前に進まず病気が治りませんので、もちろん損失です。
また、その患者さんが取っていた予約の枠があれば、他の患者さんの治療をすることができます。
つまり、他の患者さんにも迷惑が掛かってしまいます。

さらに医院としては、その患者さんのために滅菌・消毒をして準備していた器具や薬品などがすべて無駄になります。
予約制の医院にとって、キャンセルは本当に困った問題なのです。

出来る限りご予約は守っていただくことをお願いいたします。

もし、ご予約当日の変更・キャンセルが3回、もしくはご連絡なしのキャンセルが1回あった患者様は、
大変心苦しいのですが、次回以降のご予約をお取りできなくなります。

ご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。