可能な限り
「痛みを抑えた」「歯を削る量の少ない」
「歯の神経を残す」「抜歯しない」
治療を実践。
これが基本です。
そして、一度治療した歯の
再発を防ぐ。
このような「強い想い」で
治療を行っています。
可能な限り
「痛みを抑えた」「歯を削る量の少ない」
「歯の神経を残す」「抜歯しない」
治療を実践。
これが基本です。
そして、一度治療した歯の
再発を防ぐ。
このような「強い想い」で
治療を行っています。
虫歯治療は「痛い」「歯を削る」「歯を抜く」治療が伴います。
当院ではこれらのことを、可能な限り抑える治療を実践しています。
歯科材料や技術が進歩し、歯科治療につきものだった「痛み」を抑えることが今はできます。具体的にどのようにして痛みを軽減しているのかをご紹介します。
針を刺す部分に、事前に麻酔液をしみ込ませることで、注射する際の痛みを軽減させます。
当院では現在発売されている中でも太さの細い針を使うことで、注射時の痛みを抑えています。
針は細ければ細いほど、痛みを抑えられます。
麻酔液を一気に注入してしまうと歯肉が膨張し痛みの原因となります。そのため一定の速度で一定量の麻酔液を注入する必要があります。
人間の手の感覚ではどうしても限界がありますので、当院では電子制御された電動麻酔注射を利用して麻酔液を注入します。
歯を削れば削るほど、歯の寿命は短くなる傾向があります。
それは、何度も治療を繰り返すうちに歯が弱くなり、歯が折れたり割れたりしやすくなり、最終的には歯を抜かざるを得なくなることがあるからです。そのため、例外はありますが、可能な限り歯を削る量を少なくすることが大切になります。どのようにして歯を削る量を少なくするのかをお伝えします。
この装置は初期虫歯の発見に大きな効果を発揮します。
初期段階の虫歯には痛みがなく、かつ、経験豊富なドクターでも判別しにくいことがあります。 そこで活躍するのが「ダイアグノデント」です。この装置のメリットについてご紹介します。
(数値データはダイアグノデントの添付書類などを参照しています)
虫歯治療において大切なことは「虫歯の診断」です。
従来は、ドクターによる視診(肉眼での目視)、そしてレントゲンによる診断が主流でした。
しかし、右の虫歯検出率の統計データをご覧頂くと、ダイアグノデントの虫歯検出率が90%と突出して高いことが分かります。逆に視診による診断は12%と、単純計算でも10回中9回は虫歯を見落としていることになります。レントゲンを利用しても、全ての虫歯を正しく発見することは難しいのです。
ダイアグノデントを利用することで、虫歯の見落としを防ぎ、またそもそも削る必要のない歯を無駄に削ることがなくなります。
当院では、視診やレントゲンなど、従来からの診断法に加え、機器も導入することで、より精度の高い診断を実践しています。
う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを染める薬剤です。
そのため、虫歯に感染していない部分を削る心配が少なくなります。また、感染部位をしっかりと目で確認しながら除去できるため、虫歯再発リスクも減少します。
CR充填とは、特殊な光に当てると硬化する素材で、むし歯の穴をつめる治療です。
保険治療。銀歯をCR充填により治療。リスクとして、長期利用で変色することがあります。
素材の特性上、下記の特徴があります。
上記で、「虫歯再発リスク軽減」に関して、少し専門的になりますので、分かりやすくご説明します。
歯を大きく削って詰め物・被せ物をすると、どうしても本来の歯と人工物の間に隙間が生じやすくなり、そこから細菌等が入り込む原因になる事があります。
しかし、CR充填法では、歯を削る量を少なくでき、歯と強固に接着するため、再発の原因となる隙間が生じにくいと考えています。
歯を可能な限り削らない方がいい。
これが基本的な考え方です。しかし、物事には例外もあります。
歯の神経が生きていて、丈夫な歯であれば、少ない治療(詰め物)で問題ないのですが、歯の神経が無くなり、もろく弱くなってしまった歯では、あえて大きく削って「被せ物」にした方が、歯が割れたり欠けたりする心配が減り、長持ちする可能性があります。
当院では基本を大切にしつつ、その方にとって例外的な処置の方がプラスの効果をもたらすのであれば、積極的にその治療法をご提案しています。
患者さんことに事情は異なりますので、まずは色々なお話をさせてください。
それに合わせて適切な治療法をご提案いたします。
歯科医院で歯の神経を除去するケースで多いのが、虫歯が進行してしまい、その感染部位をすべて除去してしまうと、神経までも除去しなければならなくなるケースです。
当院では、そのようなケースでも可能な限り歯の神経を守る処置を行います。
なぜなら、歯の神経を除去してしまうと、歯は枯れ木のようにもろくなってしまうためです。
具体的には「セラカル」や「MTA」と呼ばれる特殊なセメントを利用します。
この治療法は、虫歯菌に罹患している部位や量、状態等によって対応できないこともありますので、まずはお口の中を拝見させてください。
虫歯が過度に進行してしまった場合、通常は抜歯の運命を辿ります。
しかし、「エクストリュージョン法」を活用することで、ケースによっては抜歯せずに歯を残すことが可能になります。
この方法は、歯根挺出術とも言い、歯の矯正のテクニックの応用です。
歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることにより、被せ物の「土台」を立てることが可能になります。また、この方法は、抜歯しないで被せ物を作ることが出来るだけでなく、その歯の予後(経過)が良くなることが期待できます。
エクストリュージョンを行うことで「歯を抜かなければいけない」とされる状態でも、歯を残せる可能性があります。歯をなるべく残したいとお考えの方は、一度、当院までご相談ください。
当院の目指す歯科治療は「10年後も20年後も健康でいられるお口を創造する」ことです。
方法は様々ありますが、特に当院が重要視していることは、「過去・現在」どのような治療をしてきたのか、そしてどのような生活習慣が原因で治療することになってしまったのかをしっかり探り分析することです。
そして、「過去・現在」の状況を理解し、「未来」の理想の状態から逆算して現在の治療を行うことが大切になります。
お口の中は非常に繊細なバランスの上で成り立っていますので、ある部分が悪くなってしまった原因はその歯だけにあるのではなく、その他の歯が原因だったり、噛み合わせの不調和で悪くなってしまうこともあります。
そのため、当院では問題のある歯だけを診ることはしません。お口全体を包括的に診断し全体的にバランスのとれた治療を行います。
「木を見て森を見ない」治療ではなく、「木も見て森も見る」治療です。
このようなスタイルの診療を当院では行っているため、時には患者さんが求めている治療以上のことをご提案することもあります。これは「10年後も20年後も健康でいられるお口を創造する」ためにはいずれ必要となる治療であるとご理解ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
当院は予約制です。
それは、患者さんに質の良い医療を提供するためには、しっかり時間を取ることが必要と考えているからです。
予約を取ることによって、どんなに患者さんが多く来院されても、丁寧な治療を行うことが可能になり、患者さんの健康が守られます。
もし、一人の患者さんが、当日に予約を忘れて来院されないとどうなるでしょうか?
その患者さんにとっては、治療が前に進まず病気が治りませんので、もちろん損失です。
また、その患者さんが取っていた予約の枠があれば、他の患者さんの治療をすることができます。
つまり、他の患者さんにも迷惑が掛かってしまいます。
さらに医院としては、その患者さんのために滅菌・消毒をして準備していた器具や薬品などがすべて無駄になります。
予約制の医院にとって、キャンセルは本当に困った問題なのです。
出来る限りご予約は守っていただくことをお願いいたします。
もし、ご予約当日の変更・キャンセルが3回、もしくはご連絡なしのキャンセルが1回あった患者様は、
大変心苦しいのですが、次回以降のご予約をお取りできなくなります。
ご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。
当院で治療した症例は治療症例集をご参照ください。