医院ブログ|まもる歯科|新潟県佐渡市相川にあるお勧め歯医者

〒952-1548 新潟県佐渡市相川羽田町58

  • メール相談
  • WEB予約
診療時間(受付時間)
09:00~12:30(09:00~12:00)手術
14:00~18:00(14:00~17:30)訪問

キービジュアル

🥢🍡 お口のなかは餅つき大会⁉ 🍡🥢

2025年06月30日

みなさんは、餅つき大会を見たことがありますか?🎍✨
大きな臼(うす)と杵(きね)を使って、ぺったんぺったんつく姿は、お正月やお祭りの風物詩ですよね😊

実は私たちのお口の中でも、毎日 「餅つき大会」 が開かれているのです・・・😆💭

 

 


🔎 お口の中の餅つきメンバー紹介🍴

🥣 臼(うす) → 下あごの歯

お餅をつくには、まずふかしたもち米を臼の中に入れますね。

お口の中では、下あごの歯がこれにあたります。

まず、食べ物を歯の上に乗せて、準備OK!💪🦷

🔨 杵(きね) → 上あごの歯

杵は上から餅をつく道具ですね。

これでぺったんぺったん、お餅を潰します。

お口の中では、上あごの歯が、下の歯と近づくことで、食べ物を押しつぶすのです👆🦷

👤 餅をつく人 → 咀嚼筋(そしゃくきん)

臼と杵があっても、ついてくれる人がいないと始まりませんよね?

お口では、あごや頭の脇の筋肉がこの「つく人」💪

咀嚼筋(そしゃくきん)と呼びます。

下あごを動かし、ものを噛むために大切な筋肉です。

👅 餅をひっくり返す人 → 舌(した)

ついた餅をくるりと返してまとめる人も必要ですね🙆‍♀️

お口では舌がこの役割をして、食べ物を歯の間に送り込んだり、まとめたりしています。

もし舌がなかったら・・・食べ物は上下の歯に潰された後、脇にこぼれてそのままになってしまいます。

舌って大事ですね。

💧 手につける水 → 唾液(だえき)

餅つきでは水をつけないと、餅が手や杵にくっついちゃいます💦

お口の中も同じで、唾液がないと食べ物がボソボソパサパサしてうまく噛めず、飲み込みにくくなってしまうのです🥲

 


まとめ

🍀臼(下あごの歯)、杵(上あごの歯)、

🍀餅をつく人(咀嚼筋)、

🍀餅をひっくり返す人(舌)、

🍀そして水(唾液)。

どれか一つ欠けても、美味しいお餅がつけないように、私たちのお口も どれか一つでも弱ると、食べることが難しくなってしまいます

毎日のお口の「餅つき大会」がスムーズに行えるように、

🦷✨ 歯や舌、筋肉、唾液を大切にしていきましょうね💕

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • web予約

電話での問い合わせ

電話

医院の住所

〒952-1548 新潟県佐渡市相川羽田町58

診療時間(受付時間)
09:00~12:30(09:00~12:00)手術
14:00~18:00(14:00~17:30)訪問
  • ※土曜日午後:16時30分まで
  • ※休診日:日・祝日

予約キャンセルについて

当院は予約制です。

それは、患者さんに質の良い医療を提供するためには、しっかり時間を取ることが必要と考えているからです。
予約を取ることによって、どんなに患者さんが多く来院されても、丁寧な治療を行うことが可能になり、患者さんの健康が守られます。

もし、一人の患者さんが、当日に予約を忘れて来院されないとどうなるでしょうか?

その患者さんにとっては、治療が前に進まず病気が治りませんので、もちろん損失です。
また、その患者さんが取っていた予約の枠があれば、他の患者さんの治療をすることができます。
つまり、他の患者さんにも迷惑が掛かってしまいます。

さらに医院としては、その患者さんのために滅菌・消毒をして準備していた器具や薬品などがすべて無駄になります。
予約制の医院にとって、キャンセルは本当に困った問題なのです。

出来る限りご予約は守っていただくことをお願いいたします。

もし、ご予約当日の変更・キャンセルが3回、もしくはご連絡なしのキャンセルが1回あった患者様は、
大変心苦しいのですが、次回以降のご予約をお取りできなくなります。

ご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。